かぎ針編み・コットンラフィアで帽子・完成~シカゴ・ファイアをU-NEXTで見る。アマゾンプライムビデオとの違い

かぎ針編み・コットンラフィアで帽子・完成~シカゴ・ファイアをU-NEXTで見る。アマゾンプライムビデオとの違い

最近、ハマっているアメリカドラマは「シカゴ・ファイア」です。

このドラマで初めて知ったことなのですが、アメリカの消防士って、全部が公務員ではないんですね!

 

シカゴのような大都市の消防士は公務員ですが、そうでない地域の消防士はほとんどがボランティアだそうです。

あんなに命を懸けて火に飛び込む職業なのに、ボランティアって…

補償はどうなってるの?って思っちゃいます。

それも、公務員でも地区によって消防士の給与が違うってこともこのドラマで描かれています。

よその消防署から高待遇での引き合いを受けた小隊長セブライドが迷うっていうお話です。

(セブライドらしく恋愛模様も絡めてね。)

 

このドラマはシカゴが舞台なので登場人物の消防士は公務員ということですが、公務員である消防士が副業を持っていることにも驚きでした。

日本では公務員の副業は基本、禁止ですよね。

(最近は副業容認の流れもあるみたいですが)

 

シカゴ・ファイアでは消防士が3人でバーを共同経営しています。

お堅い公務員が酒場に関わるなんて、ちょっと日本では考えられないですが、それがアメリカなんですね。

火災現場の話だけではなく、バーがドラマのストーリーに重要な場面だったりします。

 

シカゴ・ファイアをこれまでアマゾンプライムビデオで見ていましたが、アマゾンプライムビデオではシーズン6まで見られます。

面白くって続きが見たくて一気に全部見ました。

シーズン7も今すぐ見たくて、シーズン7をやっているところを探し、とうとうU-NEXTに手を出してしまいました。

シーズン7ではテイラー・キニー演じるレスキューの小隊長セブライドの恋愛が安定して良かった。

最初は色男ぶりがすごくて、今度の相手は誰なんだ?→この人行くんだー!っていう面白さもありましたけど、やはり、誰かを真剣に想う姿がいいです。

は~、今日も、テイラー・キニーがカッコいい❤(ӦvӦ。)

 

シカゴ・ファイアはこのU-NEXTで観られます。

U-NEXTは字幕と吹替が同じ画面で切り替えられるのがいいところ。

アマゾンプライムビデオは字幕版と吹替版が別物です。

吹替で見てる途中、「このシーン字幕で見たい!生の英語で聞きたい!」って思う場面で字幕版にすぐに切り替えられるのがU-NEXTです。アマゾンプライムビデオは字幕版を探さなくてはならないので。

 

 

 

コットンラフィアで編む帽子が完成しました。

 

 

コットンラフィアの帽子

前回の投稿で編み始めの写真を載せていましたが、サイズが大きくなりすぎたため、かぎ針の号数を1号下げて編み直しました。

前回の投稿はこちら。

 

コットンラフィアの帽子

 

かぎ針は6号で編みました。

縁周りはスカラップを添えて。

折り畳めるし、コットンラフィア糸は水洗いもできるし、スチームアイロンをかけることもできます。

 

 

 

コットンラフィアの帽子

写真が少し暗くなってしまいました。

コットンラフィア糸はたっぷり200mもあります。

同じような夏糸では化学繊維だったりしますが、コットンラフィアはコットン由来の天然素材です。

艶もあり、しなやかな糸で編みやすい糸だと思います。

 

 


 

次のお休みに天気が良ければ釣りに行きたいと思っているので、この帽子をかぶって行きたいです。

後日、釣りに行った記事はこちら

 

それでは、今回も最後までお読み頂きありがとうございました。

 

あじさい