紺地にパステスカラーが映える刺し子ふきん

紺地にパステスカラーが映える刺し子ふきん

今月は息子関係の用事が多くて、休みを取りまくっています。
今日は私の用事でお仕事休んでいます 😀 
用事の前後は刺し子と編み物のことに集中したいと思います。


刺し子はつい最近、始めました。
いつだったか思い出せないくらい前に一度、刺し子キットを買って刺し子ふきんを作ってみたことはあったのですが、そのときは次、また作ろうという気になれなかったんですね。


でも、今年はおうち時間も増えて元々好きだったハンドメイドをするようになり、いろんな方のSNSを徘徊していると刺し子にも目が留まるようになりました。


刺し子がなんだか、ずいぶん洗練された感じ~。


糸もかわいい色がたくさんあるんですね。
特に段染め糸が素敵。


可愛い色で細かーい模様を刺すのが楽しそう!

でもいきなり、さらしを買って自分で図案を書いて刺すのはとても無理なので、まずは刺し子キットに頼ることにしました。
物によっては仕立て済みのふきんもあります。
針も糸もセットされていて、取り敢えずやってみるにはいいですよね。
私もそこから始めました。
そして、今、刺しているのがこちら。

布:ダルマ夢ふきん(紗綾形)
糸:外枠→ダルマ
  模様→ぐりグら

パステルカラーの糸が好きです。


紺地にパステルカラーが映えてとてもいい感じ。


四隅の角にあるラインを刺せば完成です。
外枠の糸が紗綾形の糸より細いので、外枠に額縁飾りもしたいと思います。
完成したらまたアップします。


来月からお休みとるのはしばらく控えて有休温存しなければ 😥 
最後までお読みいただきありがとうございました。