刺し子ふきん#1完成・飛び麻の葉オリムパス

刺し子ふきん#1完成・飛び麻の葉オリムパス

今年は異例づくしの年ですね。

なんと言っても新型コロナウィルス…

(それでおうち時間も増えたのですが)

それから、オリンピックの延期。

そんな中での鬼滅の刃の大ヒット!!!

そして、今週は暖かいですね。晩秋なのに暖かい。


おうち時間が増えたことにより始めた刺し子。

記念すべき1作目はこちら。

オリムパスみんなできちゃうシリーズ(飛び麻の葉)

 

 

オリムパスさんから出ている初心者キットです。

刺し子布、刺し子針(かなり太い)、刺し子糸、説明書が入っています。

なので、これだけで刺し子が始められます。

 

しかも、布は仕立て済みなんです!

 

これはありがたかったです。

刺し子ふきんは最初、晒しを2枚合わせて布巾に仕立てないといけません。

仕立てって何気にめんどくないですか?(私だけ?)

ミシン出したり、アイロンかけたり、手縫いしたり。

それで、刺し子なんだかめんどくさいな~と諦めてしまいそうでした。

でもこのキットは、私は刺し子がしたいのに~ 😕 と、はやる気持ちを全て受け止めてくれました。

 

 

キットの晒しには、刺していくラインも印刷されています。

ですので、ラインの通りにただまっすぐ刺すことだけ考えて無心にチクチク。

出来上がったら、水に通せば印刷ラインは消えます。

 

 

本来、このキットに付いている糸は1色(オレンジ)です。

私は家にあった刺し子糸も使って、ピンク、黄色、オレンジの3色で刺しました。

ポップな感じに仕上がりました。

1枚目としては大満足です。

 

無心になってひたすらチクチクすることは、ストレス解消にも最高でした!

 

これで刺し子にはまってしまいましたので、引き続き、刺し子をチクチク(かぎ針編みも忘れずアミアミ)したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。