刺し子ふきん#6完成・梅の花ホビーラホビーレ~ふるさと納税のおせちが鹿児島から届きました

刺し子ふきん#6完成・梅の花ホビーラホビーレ~ふるさと納税のおせちが鹿児島から届きました

あけましておめでとうございます。

例年なら新年は実家で迎えていることが多いのですが、今年はさすがに田舎への帰省は回避しましたので我が家で穏やかに迎えました。

みなさんはどうでしたでしょうか。

 

そして、かねてより待ち望んでいたおせち料理が無事に届きまして元旦の遅い朝ごはんから頂きました。

2021おせち料理その1

2021おせち料理その2

2021おせち料理その3

 

これはふるさと納税の返礼品として貰ったおせちです。

経緯はこちらの記事で。

 

鹿児島県いちき串木野市より届きました。

38品も入っていて豪華です。そのうち24品が地場食材だそうです。

もちろんさつま揚げも入っていましたよ。

デパートのおせちだと有名なお店のを食べたいと思って選びがちですが、こうやって遠く離れた地域のおせちも味の傾向が変わったり、食べたことのない品が入っていたりでいいもんだねと話しながら頂きました 😛 

スイーツ系の品もいろいろ種類が入っていて楽しめましたよ。

元旦の日はずっとこれを頂いたので、ほぼ一日で食べきりました。

 

2021おせち料理と雑煮

私が刺し子ふきんにアイロンを当てている間に夫が雑煮を用意してくれていました。だし汁に焼いた角餅、鶏肉、三つ葉と柚子皮を乗せて、いわゆる関東風雑煮です。

 

 

そして、おせちのお重の下に敷いてあるのが今年1枚目の刺し子ふきん(年越しふきん)です。

刺し子ふきん梅の花全体

梅の花(ホビーラホビーレ)

 

紅白歌合戦を見ながらおせちを食べる時までに仕上げる!と気合を入れて刺していて、そのまま年を越したふきんです。確か元旦2時に刺し終えました。

さすがに深夜に水通し作業は辛かったので、朝起きたら急いで水通しをして、半乾きの状態でアイロンを当てました。夫の作る雑煮との時間の戦いでした 😆 

 

 

刺し子ふきん梅の花アップ

紅梅・白梅をイメージして糸を選びました。縁起の良い感じのふきんになったと思います。ピンクの糸がとっても可愛らしい発色なんです。

 

 

刺し子ふきん梅の花とぐりグらの糸

ぐりグら PASTEL #66ライトパープル

ぐりグら PASTEL #67ピンク


年末年始は念願通りどっぷり刺し子にハマれて嬉しかったです。

私は仕事始めまであと2日です。それまでもう少し刺し子にハマっていたいと思います。

今年も刺し子の鍛錬を続けていきたいと思いますので、このつたないブログにもどうぞ温かい目線でお付き合い下さいませ。今年もよろしくお願いいたします。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。